エイプ50~100エンジンで
少々、パーツの交換が必要な物が
燃料ホース(長いのが100)
ドリブンスプロケも交換です。このパーツは交換しなくても走れますが・・・せっかくの100ccですので
スロットルケーブル(引きしろが違うので) 長いのが100用です。(キャブの大きさの違いますので、加工も出来ますが交換が良いかと、、、)
ドライブ側のスプロケット(今回は
訳ありで社外品で対応)
マフラーも50cc用はポン付けは無理(色んな意味でも) 100用のマフラーにしましょう。(今回は社外品ビームスです)
此方も交換しました(大きな穴が100用です) 50ccのままだと、少し空気が足らないのか、スパークプラグが真っ黒に・・・
このパーツの交換でIN側は、ほぼ100ccのラインになりました。 Fさん調子はどうでしょうか?
追)ビームスのマフラー、静かですよ 大人って感じの出来上がりでした
3.05
| 固定リンク
「メンテナンス」カテゴリの記事
- バタバタでした(2014.02.28)
- 駆動系も・・・(2014.02.26)
- 再始動に向け(CBR250)(2014.02.25)
- オイル漏れ(2014.02.21)
- 今度の相棒は・・・(2014.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この間はありがとうございました。
燃調バッチリのようで、息継ぎ感無し 快調です
昨日は、黄金山をせめてきました。
GTRやホーネットよりも走りやすく、はまっちゃいました。
投稿: F | 2013年10月 2日 (水) 07時46分