2013年11月
タイヤ交換
本日は、クラブオープン前の緊急で、スクーター引取りのタイヤ交換から始まりました。
その後も、タイヤ交換が続き少し疲れ気味
今シーズンは、スノータイヤの交換も既に二台済ませていますし、皆さん動き出しが何時もより早い感じです。 ツーリングシーズンも終わった感が、、、
個人的には、走り足らない一年となりましたね~
追)TクノのI君、来月開催の「ままちゃりレース」に参加ですか? バイクで走れなかった分を、で取り戻しますか
XJR400 クラッチメンテ
本日預かりの、Y君の相棒XJR400
少し前から、クラッチの繋がりかたに違和感が・・・ 滑ってる感じではなく、切れが悪い??
クラッチのアソビ調整を、目いっぱい引っ張り側にして、やっとクラッチが切れるといった状態です。
預かったので、早速バラシに
このXJR400 オイルを抜いてクラッチカバーを外していきます。
簡単に外れてくれました
見た目はおかしなところも無いような
しかし、ばらして行くにつれ、おかしなことが続きます
ディスクたちは・・・ ケース内のパーツがあちこち錆びていたりと、良いコンディションとは言えない状況
何種類ものパーツを発注です。 メンテは続く・・・
一番時間がかかったのは、ケースカバーの古いガスケット剥がしでした~
クラブ前が
毎晩、ガス工事で賑やかです。 穴を掘ったり埋めたりと・・・
なにやら、古くなった本管を取り替える工事らしいのですが
よく近所で、ガス漏れ緊急工事やってましたので、相当傷んでいるのかも??
追) 年末J 参加者待っていますよ~
年末J宝くじ
発売中ですよ~ またまた何時もどおりエントリーします。
今年ラストのJ宝くじ 参加の皆様お待ちしています。
確率のゲーム 大人数で行きたいですね~
そして、トコツー忘年会の企画も
予定は12月の第一土曜日なのですが、、、ただ今調整中
追)CBRキャブ 本日再O/H チョーク回路が塞がっていましたので
此方のメンテは結構大変なのですよ その他も若干問題はありですが・・・
キャブのメンテ(CBR250)
本日から本格的に、バラシ(O/Hかな)に入りましたCBR250
旧車に入るかもの相棒ですが・・・
エアクリBoxを取り外すと、キャブレター本体が見えてきました
エンジン側はごみ侵入をブロックし、キャブ本体を分解します。
走らせていなかったのが判る状態のキャブですが、悪過ぎない状態かな?
チャンバーもフロートも、さび色ですね
先ずはエンコンを使い、汚れた部分を綺麗に
チャンバー内でエンコン漬け
フロートは、Pクリーナーも
使って、汚れ落としです。
よく活躍してくれるトップです、
色いろなものを溶かして、、、
こんなに綺麗に
ここからは本体を綺麗にし、ガスケット待ちと言ったところですが
果たしてパーツは出てくるのでしょうか??
ダートレース観戦に
昨日行ってきました。 少々迷路にはまりながら? やっと会場に
昼過ぎに着いたので、皆さん休憩中 すぐに知った顔の人たちと合流
360度 ダートのみな処です。 OFF車が似合う、、、と言うかOFFでないと
この2台が、知り合いのマシン
マシンは、H/DからFTRやGBやRSやボルティらしきやら、と色々でした。
ここから、勝手な写真館ですよ~ 走ってるところをご覧ください
スタートアンドゴール
最終コーナー
T君 相棒のSRで
最終ラップで・・・やられました
いよいよU君スタートです。
スタートしました 少し出遅れでしたが
どんどん順位を上げていってます。
ラストスパート中、、、トップです。
ウイニングラン やりました 初参戦でヒート1 1位です。とここまでは良かったのですが・・・続く 1.99
明日は②
T君が、ダートを走るのを見に行こうかなと思っていたら、仕事が山盛りでキャンセル
ところが、代走のU君がをあげたようです。
少々天気が心配ですが、久しぶりの土遊びを見学に行って見ましょうかね~
T君、U君目指して頑張れ~
寒くなりました
寒いのは苦手ですが、、、
今日は、熟成したガソリンがクラブ内に漏れてしまい、ドアを開けっ放しにしてる時間が多く余計に寒かった一日となりました
追)今年のラストツーのお誘いがあったので、調整中ですが土曜日はかなり難しいですね~
M君期待しないでいてください。
本日は
夜の部が、開催です。
クラブではなく、何時もの居酒屋あたりの予定です。
追)今年のTSタカタミニバイク耐久レースの最終戦を観戦に行ってきました。
雨で、ウエットなレースでした。参加の皆さんお疲れさま 何枚かは写真を撮ったのですが、途中でバッテリー切れ
表彰式が・・・撮れませんでしたが、オサム君チームは表彰台ゲット「おめでとう~」
ライトにLED
本日、活動時間が少なかったので、ついつい暇つぶしの様な作業に・・・
クラブの掃除をしていたら、随分前に貰ったLEDのミニチューブ発見
今現在の2種の相棒(V100)のヘッドライトが暗いので、気持ち明るさを足してやろうとLEDを入れ込みました。
明るさは、たいしたことは無いのですが、対向の車両には判りやすくなったのでは?(V100がいることを)
画像は、後日出来るでしょう、
最近のコメント